2009/10/17

Rainmeter、らいんめてr、なんだかちょっとエロい。って、お前は中学生か。

流浪のオタク: ロシアのなんたらは世界一ぃぃでRainmeterについての投稿をした。
今日はRainmeterでいろいろな情報の所得の仕方についてメモ。
どちらかというと静的(?)な情報について。CPU使用率などではなくCPUのクロック数とか。
全部すごく適当。

詳しい説明は本家Wikiとか他のサイトとかを見てきてね。
rainmeter tips - rainmeterスキン作成マニュアル
RainWiki


CPUクロック数の場合
[MeasureCPUMHz]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins\PowerPlugin.dll
PowerState=MHZ
で所得。例えばこの場合、2128などと表示される。
(09年11月8日追記:
2.128みたくしたければMeterのときに
Scale=1000.0
NumOfDecimals=3
のように追加すればいいと思う。scaleに小数点以下を書く事で小数点計算させNumOf~で桁数指定。)

物理メモリ総量は
[MeasurePhysRAMTotal]
Measure=PhysicalMemory
Total=1
このままだと2137374720みたくなってぱっと見てもよく分からないので表示の際Auoscale=1を入れればいいんじゃないかな。この例だとAutoscale=1を使うと2.0Gとなる。GBじゃなくMB表示にしたい場合は・・・ Measure=calcで1048576で割れば良いんじゃない(1MB=1048576B)?端数も切り捨てされるだろうし。そんでもって表示時にMBを付ければ。
(09年11月8日追記:Meterで
Scale=1048576
でおkだと思う。あとはMBをつけてやれば)

LAN IPは
[MeasureIP]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins/SysInfo.dll
SysInfoType=IP_ADDRESS
SysInfoData=1
例えば192.168.0.2みたく出る。

コンピュータ名
[MeasureComputerName]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins\SysInfo.dll
SysInfoType=COMPUTER_NAME
SysInfoData=1 
うちの場合LARVANDADと出た。 
OSのビット数
[MeasureOSBits]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins\SysInfo.dll
SysInfoType=OS_BITS
SysInfoData=1
例えば32。

OSのバージョン
[MeasureOS]
Measure=Plugin
Plugin=Plugins\SysInfo.dll
SysInfoType=OS_VERSION
SysInfoData=1
Substitute="2000":"Vista"
たとえばWindows XP。

うちでやったのはここまで。他にもいろいろ出来るだろうね。RegistryでレジストリからとってきたりPlugins\WebParser.dlでWebサービスを使ったりすればもっと出来るだろうね。

追記 2009-10-24
レジストリから取ってくる方法。
流浪のオタク: レジストリに触るときはバックアップを忘れずに。

0 件のコメント: