2009/11/18

更新停止。

今日でこのブログもちょうど一年。そろそろ更新を停止しようと思う。ざっくりいえば終了。
理由?過去の恥ずかしい投稿をわすれたいからかな?じゃあなぜ消さないんだと言われると・・・一応これでもひどいものは消したほうなんだけどなぁ。あと面倒くさい。そんな投稿が何十件何百件とあるし。今Bloggerのダッシュボードを見ると投稿自体はこのブログ全体で387件とかなっている。時期が限定されるから減るとはいえ残しておかないほうがいいものが多いことには変わりない。

一応更新停止なのでメールやコメントは届くはず。このブログも残しておくつもり。
(もしかすると気が向いたらまた投稿するかも。)

では。 またお会いする事になるかならないか分からないけど。
ありがとうございました。


そういや記憶違いじゃなければこのブログは1年間毎日更新していたような気がする。過去の投稿を幾分か消しているから確認は出来ないけど。

2009/11/17

インストールしてからが長いんだよ。

昨日、Ecolinux-ezを入れていたFMV-716NU3(Mobile Intel Celeron 1.60GHz Mem:487MB)にライブCDの部屋のlxubuntu 9.04をインストール。何故9.10を待てなかったのかと自分を小1時間(ry。
まあ、思い立ったが吉日というから気にしない気にしない。
ライブCDの部屋のlxubuntuのダウンロードはこちらから。lxubuntu ライブCDの部屋(ミラー)。
Index of /Linux/simosnet-livecd/lxubunt
ライブCDの部屋はこちら。
ライブCDの部屋

で、入れたはいいが色々いじっていたら設定がおかしくなって、面倒くさいから再インストール。
で、結局今の所アップデートしかしていない。まだいろいろ設定とかバックアップしていたファイルの引継ぎとかもやらねば。

適当に感想(のようなもの?)。あくまで私の環境でのこと。
最初からPCカードの無線LAN(Aterm WL54GC)も認識してくれて大助かり。
(2009年11月19日追記:更新停止とかいったけど一応メモ。
--昨日--
Lxubuntu 9.04のデフォルトのドライバではとんでもなく通信の速度が遅い。仕方ないからndiswrapperをインストール。でもいろいろやっても何故かフリーズ。無線LANカードを挿した状態での起動も出来なくなった。仕方ないから9.10にアップデートマネージャからアップグレード。あまり関係ないけどOSの起動が速くなった。
--今日--
またndiswrapperに挑戦。sudo ndiswrapper -i でドライバインストール。ndiswrapper -lでインストールされている事を確認。sudo modpobe ndiswrapper。いけた。再起動してみる。ドライバはインストールされているようだがロードはされていない(?)。sudo modprobe ndiswrapper。フリーズ。何度やってもフリーズ。しかたないからndiswrapper -e <ドライバ名?>(ドライバ名?のところは、うちならwlategcだった。ndiswrapper -lで分かると思う。)で消す。で、またsudo ndiswrapper -i に戻る。駄目だこりゃ。起動/終了時にスーパーユーザーでndiswrapperなんかを実行できればいいんだけど。無線LAN難しい。)

動きも軽い。インストールはGUIで、それほど多くの質問にも答えなくてもよく、楽。インストール時間も結構短い。何度かやってるうち一回計ってみたら10-15分。アップデートとあわせて30分くらいで終わった(うちの環境では)。かなりいいかんじ。
一応不満点?を述べると、起動時に前回の画面がちらりと表示されるのと、
HDにインストールしてから、デフォルトでは(多分)きちんと起動はするが、起動時にCannot Open~みたいな文章がずらずらと表示された。アップデートしたら消えた。なんだったか、多分linux-image-*.*.*~関連だったはず。これはあくまで私の推測だけど多分インストール時にgrubだけアップデートされて、linux-image-*.*.*~がアップデートされて無かったからじゃないのかな。あくまで知識のない私の推測。

2009/11/16

いろんな作品に触れたいものだ。

昨日は録画していたESCAPE FROM LAを見て、Amazonから届いた楽園(白泉社)を読んだ。
ESCAPE FROM LAはぶっちゃけるとメタルギアソリッドの影響で見た。MGS3のサルゲッチュのステージ名のエスケープ・フロム・ジャングルとか。他には私が、小島監督がこの映画から取ったであろうと思っているものは、"スネーク"とかプリスケン(プリスキン)とかESCAPE FROM(ryに出てくる医師が若き日のオセロットっぽいとか"スネーク"の容姿とか。
肝心の感想(のようなもの?)は、面白かった。元気が出た。
・・・なんか、すまん。私ゃあまりモノを語んのは得意じゃあない。

楽園の方はいやーエロい(ところも少し・・・じゃないな、結構あった)。一応テーマは「恋愛」らしい。内容はなんでもありだった。これは恋愛か?というものからガチにエロいもの、百合、その他いろいろ。結構カオス。でも私はこのごちゃまぜ感結構好きだな。
どうでもいいが本のサイズそこそこでかい。Amazonによると25.6 x 18 x 3 cm。大体ノートパソコンの2/3くらいか?
Amazon.co.jp: 楽園Le Paradis 第1号: シギサワ カヤ, 日坂 水柯, 二宮 ひかる, 宇仁田 ゆみ, 中村 明日美子, かず まこを, 黒咲 練導, 竹宮 ジン, 売野 機子, 西 UKO: 本

2009/11/15

ワナビーにでもどうぞ。

bkhackerなるソフトがある。ハッカー気分が味わえるお遊びソフト。過度な期待はしないこと。あくまでお遊びお遊び。本当に渋くてクールに見せたいんだったら今すぐスタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを大量に開きな。それっぽく見えるぜ。

BK class
窓の杜 - 【NEWS】誰でも簡単にスーパーハッカー気分を満喫できる「bkhacker」
おすすめはfoodコマンドlogin、そして少し経った後に出てくるダイアログからの「解析」。他にはattacked。

ほかには似たソフトにこんなのがあったな。
Vector:オフラインハッキングシミュレーター (Windows95/98/Me / アミューズメント) - ソフトの詳細

2009/11/14

雑記のようなもの。

適当に書いておこう。

流浪のオタク: デスクトップ晒し 2作目。で公開したRainmeterのスキン(HandWritten)に修正を加えたものをアップロード。HandWritten-0-1(HandWritten ver0.1)。
具体的には
WAN IPのMeasureのUpdateRateが3600000(1000時間)となっていたものを3600(1時間)に変更。別にWAN IPなんてそう変わるものでもないから別に1000時間のままでもいいんだけどini内で1hourとコメントで補足しているから一応1時間に。単位、デフォルトではミリ秒じゃなくて秒なのね。
あと、Rainmeter 1.1でも動いたから製作環境を書き換え。

・NASAが月に水うんぬん。Googleのホリデーロゴが。月 水 存在 nasa - Google 検索

・マシになったけどまだ腹痛い。

2009/11/13

またもいろいろ読むよ。

あぁ、数日前から頭と腹が痛い。眠い。だるい。頭が動かない。風邪か?
まぁ、それは置いといて、最近
マスタリングTCP/IP 入門編 第3版 と
図解雑学 天文学 を読んだ。
Amazon.co.jp: マスタリングTCP/IP 入門編: 竹下 隆史, 村山 公保, 荒井 透, 苅田 幸雄: 本
Amazon.co.jp: 図解雑学 天文学 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-): 二間瀬 敏史: 本

マスタリングTCP/IPの方は・・・駄目だ、まったく頭に入っていない。また読み直そう。でも結構量あるしなぁ。
図解雑学天文学の方は・・・まぁ、悪くないんじゃない?私は肝心の図の方は見てないけど。

宇宙関連で一つ、一般受けしそうなものを。
ドレイクの方程式というものがある。分かりやすく言えば私たちが今いる銀河に宇宙人がどれくらいいるかどうかを推定する式。
ドレイクの方程式 - Wikipedia

式自体はいろいろな割合とか数とかを掛けあわせただけのシンプルな式。掛けあわせる数字の数は多いけれど。
結果は入れる数字によるのでバラバラ。とんでもなく小さな値になる場合もあるし数百万以上にもなる場合もある。

2009/11/12

Rainmeterでの標準のエディタ変更方法について。

Rainmeterでの標準のエディタの変更について。
Rainmeterでは右クリックからスキンの編集とか設定の編集だとかをクリックするとiniファイルがメモ帳で開く。それを好きなエディタで開く方法。

設定の編集をクリックしてRainmeter.iniを開く。ちなみにそのRainmeter.iniはうちではC:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Rainmeter\にあった。設定が開けなくなったらiniファイルをこのあたりで探して、ini内の問題になってそうな部分を消す。
で、肝心のエディタの変え方。
[Rainmeter]セクションに以下の行を追加

ConfigEditor=エディタの場所

たとえばEmEditorだったら

ConfigEditor=C:\Progra~1\EmEditor\EmEditor.exe

長いフォルダ名は~1で省略しないと無理みたい。私はProgram Filesのままにしていて「あれー、なんでエディタが起動しないんだ?」としばらく悩んでた。
~1についてはファイルパスのチルダの意味 -OKWaveとかを見るといいかな。

参考にしたページ
SensitiveKnife2 | FAQ | Rainmeter


ああ、あと流浪のオタク: デスクトップ晒し 2作目。で後日解説するとかなんとか言ってたやつがあるけど、一応その投稿に追記しといた。

2009/11/11

アクセスカウンタ2500突破。

そういや就任してからまだ1年も経っていないのか。

今日はバラク・オバマ氏についてとか。
言わずもがな、現在の米国大統領。初のアフリカ系大統領。
詳しくはバラク・オバマ - Wikipediaに譲るとしようか。

で、彼はインターネットと結構関わりがある。
なんてったってTwitterをやっている。
他にもこんなゲームとかがある。

オバマv.s.ヒラリーの格闘ゲーム。
Street Fight - 政治 ミニクリップゲーム-無料ゲームをプレイ
オバマとヒラリーが殴り合う格闘ゲーム『STREET FIGHT』 | KUMALOG

マリオ風オバマ、略してオバマリオ。なんちゃって。
Super Obama World Game — Play Here!
オバマ次期大統領が華麗に飛びまくるアクションゲーム「SUPER OBAMA WORLD」 - GIGAZINE

ゲームではないけどこんなものも。画面上のオバマ氏が着ている服で天気を教えてくれる。
Obama weather in Washington
オバマ大統領の着ている服で天気がわかる『Obama-Weather』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで

2009/11/10

慶應パネェ。

気がついたらこのブログのトップページのGoogle ページランクが1になっていた。わー、やったー。
ということで少しページランクについて書いてみる。

ページランクは文字通りWebページのランク。Webページのページ(Page)とGoogle創設者の一人のラリー・ページ(Larry Page)の名前をかけているらしい。0から10まで。評価がついていない場合もある。変動する。このブログは開いてから間もないからだとか思うけど今迄評価が無かった(と記憶している)。

ページランク10や9のページはかなり少ない。
ページランク10(PageRank10)および9のサイト一覧(2009年11月01日確認済み) / 晴練雨読
(※私が11月01日に確認したのではなくこれがページのタイトルだった。)
たとえば2009年11月10日現在、10はW3CとかGoogle.comとかAdobe Readerのページ、合衆国政府のページだとか。
9は慶應義塾大学の英語ページ(慶應はW3Cのホスト機関)とかYahoo.comとかMozilla.orgとかWikipedia.orgとかMicrosoft Corporation(microsoft.com)とかEUとかUN.org(国連)とか中国人民政府だとか。
内閣府や首相官邸は8、Apple.comやIBM.comも8。
ちなみにGoogle.co.jpのページランクは5と明らかに低い。これはGoogleのガイドラインで禁止されている有料リンクとみなされる行為をやってしまったかららしい。
Google、日本語版のページランクを下げた件についてコメント
Google Japan Blog: Google.co.jp のページランクを下げた件について

ページランクを調べるのにはGoogle PageRankというGreasemonkeyを使わさせてもらった。
徒然ぶろぐ > Google 検索結果に PageRank を表示する Greasemonkey

ちなみにページランクが低くてもページが検索の上の方に出る事はあるのでページランクが低いからといって落ち込む必要は特にない。

2009/11/09

デスクトップ晒し 2作目。

そろそろデスクトップを晒して見る。




使用ソフト
・gdi++,GdiTray 
・Rainmeter
・Orchis
・Y'z Shadow
・IME Watcher for Windows XP(見えてないけど)
・TClock Light

他にはシステムのアイコンを変えるのにIconSetXP、
プログラムのアイコンを変えるのにIconReset、
アイコンのpng→icoにPNGtoICO、
VSのフォントを変えるのにStyleBuilderの体験版(?)を少し使ったような。
壁紙作成にGimp。アイコン作りにAzPainter2を使ったと思う。テキストの編集はEmEditor Free。

使用素材
・壁紙
Gimpで自作。ノートの部分は実際にキャンパスノートをスキャンして作成。
権利とかはいろいろどうなんだろうか。


・VS
Aero Wood by ~Vher528 on deviantART
フォントをM+2P+IPAGに変えたような気がしないでもないような。多分変えた。

・アイコン
"ecqlipse 2" PNG by *chrfb on deviantARTの黒い方。
またしてもJaneとかは自作。png。

(2009年11月24日追記:このアイコン達、ecqlipseのアイコンと違って反射?影?がない。私の技術ではここまで。
11月26日追記:と、思ったけどめちゃくちゃ適当になんとか作ってみた。鏡面反射つきの。
二つのアイコンの間で反射の始点がズレてるあたり本当に適当。

Gimpで元の反射無しpngをレイヤとして読みこんでレイヤをコピーしてレイヤを縦に鏡像反転して移動、レイヤマスクを追加してグラデーション。
参考
GimpでWeb2.0風-反射ロゴを作ろう!*二十歳街道まっしぐら
トーテムポーる Web 2.0 的グラデーション for GIMP その2
サイトのタイトルロゴ作成 ≫ ロゴ・ボタン・アイコン | GIMP思い込みチュートリアル(GIMPの使い方)
)
 
・フォント
システム:M+2P+IPAG
Rainmeter:OrchisとフィードはホリデイMDJP03、ノート上のスキンはJellyka - Estrya's Handwriting。
TClock:M+2P+IPAG

・Rainmeter
 
(上の画像再掲)
ノートの上のものはNetwork Traffic以外全て自作。これだけTaranbeerのNetwork.iniを改造。"LARVANDAD"はマシン名。
一応Networkのもの以外zipにまとめた。HandWrittenHandWritten-0-1
(2009年11月13日追記:SystemInfo.iniの[MeasureWANIP]のUpdateRateがとんでもない値になってる。桁がいくつか違う。1時間にするなら3600000を3600くらいにしておいて。修正版うp。HandWritten-0-1.zip。)
使用には"Jellyka - Estrya's Handwriting"がいる。これは各自で調達してね。

フィードの方はRainmeter Configs [K'conf]のGoogleNewsのものと汎用RSSフィードのものを少しいじった。フォント変えたり背景を255,255,255,225にしたり取ってくる件数を増やしたり。後日解説するかも。

(2009年11月11日追記:とても適当な解説。47_general_rssで説明。[Rainmeter]の二つのSolidColorを同じにして(これの場合255,255,255,225)、[bg-n](nは0,1,2,3,....)を消すなりコメントアウトするなりして、[S1]のRegExpの#REGEX1#を付け足して、あとは[Hn],[Ln],[h-n]に連番で追加。その際数字の部分とか注意。全体で連番になっている数字は連番にして、変わっていない数字とかはそのまま。わからなければカンで試行錯誤すればおk。たしかこんなもん。
01_google_newsの方は[S1]のRegExpに、の前に<h2 class=\"title\">(.+)を追加したり。
フォントやフォントサイズを変えるときは[Variables]のYrとかHとかも変えたほうがいいと思う。
このスキンはCC 2.1 by ncで配布されているみたい。)

・Orchis
背景色やフォント、文字色を変えて透過させてふちを消してタイトルバーも消した。
あといくつかアイコンを設定した。

・TClock light
hh:nn:ss

・Y'z Shadow
上-2左-2右8下8濃さ180。アクティブ非アクティブ両方とも同じ設定。
タスクバーには影をつけない。

・Firefox

デフォルトテーマにPersonasのPolished Wood。

・Jane Style

別にまちBBSによく行くわけじゃない。まず行かない。
背景に壁紙の背景を入れて、設定からいろいろな所の色を変えた。
ボタンはDesktop Fun-it ! | ChosenOS

・カーソル
Vista RTM Mouse Cursors by ~Joshu4 on deviantART

今思い出せたのはこんなものかな。
一応名前も付けてみた。

Desktop on Desktop.Notebook on Notebook.

デスクトップ(PC)の上のデスクトップ(机の上)、ノートブック(PC)の上のノートブック(ノート)みたいな感じ。本当は英語では日本で言うところのノートPCはLaptopというけど、まぁ別にいいや。

2009/11/08

"ファイル名を指定して実行"について。

昨日は私がよく使うキーボードショートカットについて書いた。
そのなかでWin+Rで"ファイル名を指定して実行"を開けると書いた。
今日はそのお話。

"ファイル名を指定して実行"より起動できるコマンド一覧とか
Tools Infinity: 「ファイル名を指定して実行」から実行できるコマンド いろいろ(一覧)
ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

キーボードランチャとして使えるということかな。
これらのコマンドはコマンドプロンプトからも起動できるはず。
まあ結局はPATHの通ったフォルダにあるファイルを実行したりしてるだけだろうと思うけど。

そういやdxdiagはたまに起動するなぁ。DirectX診断ツールだそうだけどシステムの詳しい情報が手に入っていい。

さらにこんなものまであるらしい。
窓の杜 - 【今日のお気に入り】“ファイル名を指定して実行”でショートカットを起動「RunEx」v1.0

2009/11/07

重度になると日常生活でもCtrl+Zをつい押そうとしてしまう。

私がよく使うキーボードショートカットについて。慣れると便利。
とくによく使うものは太字。

Windows

Ctrl+A 全て選択
Ctrl+C,Ctrl+V コピー、ペースト。切り取りはCtrl+X
Ctrl+Z,Ctrl+Y アンドゥ、リドゥ
Ctrl+Alt+Delete 説明不要。タスクマネージャ起動。

Shift+Delete ゴミ箱にいれずに直削除
Shiftを押しながらドライブにディスクをいれる ディスクの自動再生を防ぐ。ある程度Shiftを押しっぱなし。

Win+L コンピュータをロック。離席時便利。
Win+D デスクトップ表示。似たものにWin+M(全て最小化)。Win+Mを元に戻すにはWin+Shift+M。
Win+E エクスプローラ起動。マイコンピュータが開いた。
Win+R "ファイル名を指定して実行"が開く。regedit(レジストリエディタ)とかnotepad(メモ帳)とかを開くとき便利。ちなみにペイントはmspaint。

Alt+F4 ウィンドウを閉じる。デスクトップを選択した状態ですると"Windowsのシャットダウン"を表示。

F3 検索
F5 更新
Home,PageUp,PageDown,End それぞれウィンドウの最上部を表示、上のページ?を表示、下のページ?を表示、ウィンドウ最下部を表示
PrintScreen スクリーンショットをとる
メニューキー(右のAltとCtrlの間位にある四角い絵が書いてあるキー) 右クリックメニュー


Firefox

Ctrl+T,Ctrl+Shift+T 新しいタブを開く、直前に閉じたタブを開く
Ctrl+W タブを閉じる
/ 簡易検索
Ctrl+F 検索
F3,Shift+F3 次を探す、前を探す
Ctrl+Shift+リンクをクリック リンク先を新しいタブで開く。新しいウィンドウで開くにはShift+クリック。Ctrl+クリックはフォーカスを今のタブにしたまま新しいタブで開く。
Alt+Home ホームページに移る
Alt + ←/→ 前のページに戻る/次のページへ進む


その他
Ctrl+S 保存
Ctrl+H 置換
Ctrl+F 検索

ついでにTips
・エクスプローラで「これ以外を選択したい」時は、除外したいものを選択した状態で"編集→選択の切り替え"。
・読み方が分からない漢字はテキストボックスとかにコピペして、そのコピペしたものを選択しながらSpace右隣の"前候補 変換 (次候補) 全候補"を押すと大体分かる。

2009/11/06

フォントうに大変だった。

今日は私の文字の書き方について。ほんと、どうでもいいことだな。

私の文字の書き方は特徴的だと思う。


所々同じ字でも書き方が違うけど以下のような特徴があると思う。
1.0(ゼロ)に斜線(突き抜ける)
2.7はカタカナのヲのような感じ(ヲの真ん中の横棒を突き抜けさせた感じ)
3.fが異様に縦に長い
4.nやmが数画に分けられている
5.qやr、zが筆記体ライク
6.Dに横線
7.CやSにセリフ
8.Zの真ん中に線
等等。

で、次に私は何を思ったか、こういうのでフォントを作ろうと思ってしまったのです。
最初はてきとうに書いて作ったフォント - しろもじ作業室様のものを使ってやろうとしたのだけれど、glyphsplit.plの$cellcodeあたりで詰んだ。
で、いろいろ探しているとfontcaptureなるものがあるそうな。
Create a font from your own handwriting - fontcapture.com
無料かつ会員登録不要で自分の手書きフォントが作れるという『fontcapture』を試してみた件 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
で、手順どおりテンプレをダウンロードして埋めてスキャンしてアップロード。
出来た。

 

配布に関してはそのあたりのことが見つからなかったのでやめておく。
いやー、読みにくいねぇ。iとjがえらいことなっとるがな。

2009/11/05

実はフリードリンク込みで\880。

昨日久しぶりに一人カラオケに行った。歌った曲一覧。
機種はJoysound、 歌った時間は約5時間20分、曲数71曲(自己記録更新?)。

SKILL
GONG
未来への咆哮
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
HEATS
めざせポケモンマスター
全てが僕の力になる!
OK!
ポケモン言えるかな?
ハム太郎 とっとこうた
DANZEN!ふたりはプリキュア
おジャ魔女カーニバル!!
おジャ魔女はココにいる
カサブタ
君にこの声が届きますように
true blue
恋々・・・
secret base 〜君がくれたもの〜
世界のほんの片隅から
大爆発 NO.1
太陽のKiss
H・A・N・A・B・I 〜君がいた夏〜
白い花
雨上がりの花よ咲け
君がくれたあの日
Contact
詩人の旅
純白サンクチュアリィ
Cynthia
too late? not late...
Paradise Lost
ふたりのリフレクション
Voyager train
mezzo forte
Melty tale storage
凛として咲く花の如く
最終鬼畜一部声
ひれ伏せ愚民どもっ!
Help me,ERINNNNNN!!
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院
お嫁にしなさいっ!
メルト
ワールドイズマイン
ブラック★ロックシューター
なんだかとっても!いいかんじ
もっと伸びろぼくの動画
(;`・ω・)チャーハン作るよ!
トルコ行進曲 - オワタ\(^O^)/
みくみくにしてあげる♪
ダブルラリアット
炉心融解
あの双子が円周率1000桁に挑戦
交響曲 第9番 「合唱」 第4楽章より<ドイツ語版>(Symphony No.9,Op.125“Choral”IV. Presto;Allegro assai)
HALLELUJAH CHORUS
THE STAR SPANGLED BANNER
君が代
鉄道唱歌
軍艦行進曲
月月火水木金金
翼をください/合唱
われは海の子
YELLOW SUBMARINE
島唄〈ウチナーグチ・ヴァージョン〉
銀河鉄道999/ささきいさお/杉並児童合唱団
THE GALAXY EXPRESS 999/ゴダイゴ
ヘッドライト・テールライト
宙船
熱烈歓迎わんだーらんど
ガンダーラ
DON'T STOP ME NOW

もう何でもあり。しかも最後に俺を止めるな(DON'T STOP ME NOW)って、おいおい。
でも実はまだレパートリーはあるんだなこれが。あぁ、一度時間関係なく歌いたいなぁ。どこまで行けるか挑戦したい。

2009/11/04

いろいろ読むよ。

昨日、"センス・オブ・プログラミング!"を読み終わり、"DVD-ROM&図解 ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異 (ブルーバックス)"を読破し、今は"人間失格 (新潮文庫)"を読んでいる。ジャンル何でもありだなおい。

Amazon.co.jp: センス・オブ・プログラミング!―抽象的に考えること・データ構造を理解すること: 前橋 和弥: 本
Amazon.co.jp: DVD-ROM&図解 ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異 (ブルーバックス): 小野 夏子 ビバマンボ, 渡部 潤一: 本
Amazon.co.jp: 人間失格 (新潮文庫 (た-2-5)): 太宰 治: 本

センスオブプログラミングはなかなか面白かった。書くときよりも読むときの事を、か。確かにそうだな。あと抽象的に考えること、も。それが出来れればいいなぁ、まだまだだ。あー、でも知識だけあってもコードは書けんよね。最近ご無沙汰だからやらねばなあ。何を作ろうか。

ハッブル(ryの方は、いやー、綺麗だ。美しい。Beautiful。宇宙ヤバイ。まだDVD-ROMの方は見ていないけどDVD-ROMwktk。

人間失格はまだ途中だけど面白い。頭が「冷える」ような感じがする。

2009/11/03

でもWebに接続出来なかったら\(^o^)/オワタ。

ああ今日は寒い寒い、冷たい冷たい。キーを打つスピードがとても遅い。タイプミスが多い。グチも多い。

なんともネタとしては1-3年前のネタだったりするけどWeb OSと呼ばれる類のものがあるようだ。
WebOS - Wikipedia。一言で言えばウェブブラウザ上のOS、らしい。
Web OSの一覧(?)
Web OSについて調べてみよう - WebOSとその周辺
MOONGIFT: » Web OS:オープンソース紹介ブログ(毎日更新)

ついでに関連しそうな言葉も。

Cloud…数秒で起動するOS。Good OS(gOSの開発、提供で知られている企業)が発表。WebブラウザとLinuxカーネルを統合したらしい。2009年11月3日現在、まだ"Cloud 1.0 is coming soon"。

シンクライアント…最低限の機能しか搭載せず、サーバー側でソフトやファイルを管理するようなコンピュータ。それほど新しい言葉でもない。Thin Client。

2009/11/02

見たか、Mitakaの力。Mitaka Plusだけど。

今仮想宇宙空間シミュレーションソフトウェア"Mitaka Plus"で遊んでいる。と、(ミタカ…じゃなかった)ミサカは言います。
Mitaka Plus
Mitaka Plus - Wikipedia

10ヶ月近く前にダウンロードしてたまにしか起動していなかったので、そろそろアップデートするかとアップデートを確認しに行ってみたら、アップデートされていて日食再現機能なるものが追加されていた。
こんな感じ。画像が汚いかもしれないのはウチのマシンのスペックがそこまで高くないからだと思う。Mitaka Plus version 1.4.0 beta。

宇宙から。


地上から。


日食再現機能を使わずにするとこうかな?

地球に影が落ちている。

他にもいろいろ撮ってみる。

プラネタリウム


太陽系内側


太陽系外側


オールトの雲。オールトの雲 - Wikipedia


銀河系(天の川銀河)。
 

宇宙の大規模構造。宇宙の大規模構造 - Wikipedia

2009/11/01

銃が人を変態にするのではない。人が変態にするのだ。

昨日自室の本棚を見ていると"萌え萌え特殊銃器事典"なる本があった。そういやかつてこのシリーズ結構買っていたなぁ。まあそれは置いといて、今日は変てこな銃器を少し紹介するかな。

・バックルガン
名前の通りベルトのバックルのところから撃てる。マンガの話になるけれど、BLACK LAGOON 8巻でロベルタが使っていたかな。にしても腰を激しく痛めそう。
というかこういう偽造系の銃とかは変態的にならざるをえないだろう。偽装したもので言えば、ナイフピストル(ノーリンコ87式ナイフピストル)とか、ペンに偽装したものとか携帯電話に偽装したものもあるらしい。

・メタルストーム
1分間に数100万発。いや、これは銃なのか。メタルストーム - Wikipedia

・APS水中銃
名前の通り。水中でも撃てるアサルトライフル。APS水中銃 - Wikipedia。またしてもマンガの話だが同じくBLACK LAGOONで沈没した船に潜るときにレヴィが装備していたような。